結婚式・撮影用ヘアメイクから和装着付まで
ハワイでの美容はおまかせください
 



              Hawaii Wedding
  1. Blog
 

Blog

    
このCheeks Hawaii Blogでは、実際の撮影の様子や現地ハワイの新情報、キャンペーン等
皆様がハワイ挙式を検討される際、少しでもお役に立てる情報を発信しています。

ブログの内容や、またはもっと詳しく知りたい!などご意見がご意見がございましたら
お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。

また、弊社ではもう一つ「クレのハワイ挙式相談室」というブログを運営しています。

こちらは挙式準備をすすめる上でぜひ前もって知って頂きたい、失敗例やハワイ挙式あるある
小物や行動に関するアドバイス、Q&A等を漫画をくわえてわかりやすく解説しています。

誰も教えてくれない小さな疑問や事前に知っておけば防げるトラブルの対処法など
8000組以上のカップルを担当してきた経験を素に書いています。
楽しく読みながら参考にしていただければと思っていますので是非こちらも合わせてご覧くださいね!

2匹はクレのハワイ挙式相談室、マスコットのクレとソヒです。


   
2021/01/16
皆さんこんにちは!

今日はリハーサルメイクの利点についてお話したいと思います。
お客様からも「リハーサルメイクはするべきでしょうか」というご質問をよく受けますが
そもそもリハーサルメイクって何の為にするのでしょうか? 以下の2つのタイプから考えてみましょう。

①既にやりたいスタイルが決まっている人 
 →本番のヘアメイクが実際どんな風になるか試してみる。

②やりたいスタイルが決まっていない人
 →色々試して自分に一番似合うスタイルを決定する。

例えスタイルが決まっていてもいなくても、リハーサルすることによって
頭の中のイメージを具体化(事前に経験)することができるのです。

特にヘアメイクにこだわりが無い方でもリハーサルメイクには以下のような利点があります。
 ・メイクさんと相談する時間がしっかり持てる
 ・本番の完成度がより高まる
 ・メイク以外にも色々な確認が出来るので安心して挙式当日を迎えることが出来る

また、私達ヘアメイクにとっても事前リハーサルをさせてもらえることによって助かることも多々あります。
例えば花嫁さんが極度なドライスキンだったら、翌日はいつもよりもっと保湿度の高い基礎化粧品を持っていくとか
一度お顔を拝見してるので、本人の希望の他にも似合いそうな新作の色味を改めて翌日勧めてみるとか…
リハーサル後も色々と考えて新たな提案や施術内容の準備をする事ができます。
要はヘアメイクに費やす時間が前日&本番で2倍になるのでその分完成度が高くなるのは当然のことです。

 

挙式のお支度には数え切れないぐらいの確認事項があります。

リハーサルメイク時にはヘアメイク以外にもそういった衣装や小物、スケジュール、お客様のご様子や体調確認など

様々な情報を得ることが出来るので、ヘアメイクとしてもしっかり美容の方に専念できるというのが正直なところです。


最後に、リハーサルをお勧めしたい点としては「事前にどんな人かお互いに確認できる」ということなのです。
私はこれが一番大事だと思っていて、やはり挙式当日いきなりお会いして一生に一度の大事なヘアメイクを任せる(任される)訳ですから
それって考えてみるとすごくお互いにハードルの高いことだと思うんです。
技術的な面にしても精神的な面にしても…。当日までわからないというのは不安の多いことではないでしょうか?
事前に1日あることによって挙式への疑問や問題を解決できるケースも今までに沢山ありました。

たかが1日ですが、落ち着いた状況で沢山お話をしてご要望を伺い、お互い「明日はいい日になるようにしましょうね」
と言って挙式日を迎えるのは、本当に心のゆとりが雲泥の差だと思います。

以上、リハーサルメイクの利点についてでした。
当日を余裕を持って楽しんで頂く為には是非ご検討頂きたいオプションです。





2021/01/02
   
皆様 あけましておめでとうございます。

日本に遅れること19時間、ハワイもやっと年が明けました。

ハワイに来て十数年が経ちますが、毎年元旦には簡単なお節料理とお雑煮を頂くようにしています。
特に何が好きなわけでもないのですが、これを食べないと一年が始まらないような気がしてずっと続けている習慣です。
ありがたいことにハワイでは日本の食材が簡単に手に入るので、お節を作ることにもさほど苦労はしませんが
世界中の何処に住むことになっても、日本人として続けていきたい習慣だと思っています。

ハワイでは毎年、年明けの瞬間に花火が上がるのですが、今年は残念ながら公的な花火の打ち上げはありませんでした。
でもその分、一般家庭の花火がすごく多く感じられました。
特にアジア諸国で厄除けの意味もある爆竹は凄まじかったです。
家の近所でも午後9時ごろから既に色んな所で打ち上げ花火と爆竹が始まり、12時の年越しでピークを迎えるまでずっと続きました。

不景気と言われていた2020年ですが、こんなに沢山の花火を買える余裕がある家庭がたくさんあるのだと思うと…複雑です。

でもこの花火の爆音で、災を吹き飛ばし明るい新年を迎えることができるようにとのハワイの人たちの思いがこもっていたのだと思います。

まだまだ油断できない状況は世界各国で続きそうですが、今年は風の時代に入り、攻めの姿勢が重要と言われる2021年です。
皆様も私もマスクや手洗いで自身の防御をしっかりとすることを忘れずに、かつ色々な事に挑戦していける実りの多い一年になれば良いと思います。

日本の皆様が一日も早くまたハワイ旅行を楽しんでいただける日が来ますように…。
本年も何卒よろしくお願い致します。

Saeko










2020/12/07
皆様こんにちは。
12月に入り、2020年も残す所あと1ヶ月を切りましたね。

今年は本当に世界的にも大変な一年でした。
こんなにウェディングの現場から遠ざかったのは十数年ぶりです。
でもかえって、仕事に対する思いとか、自分って本当にウェディングが好きだったんだと言うことを、再認識できた一年でした。
2021年はまた、沢山のお嫁さま達に出会える一年になってほしいと思います。

さて、今日のトピックですが親族への「感謝の手紙」です。
伝えたいことが沢山あって、なかなか内容がまとまらないとおっしゃる花嫁様も多いです。

また挙式準備に忙しく、後回しにしているうちにハワイまでその宿題を持ってきてしまったという方も少なくありません。
リハーサルメイクの後「今から書くんですよね〜」というのを聞くと正直「あーあ、」と思ってしまいます。

お手紙について、声を大にして言いたいこと
「前日に書いたからって、上手に書ける訳ではありません!」

むしろ時間もなく、気ばかり焦るし、ハワイでもやることは沢山残ってるし、
変に真夜中に気分が高ぶって自分の文章に陶酔し号泣、翌日は目がパンパンに腫れている…等いい結果は聞いたことがありません。
夜中の手紙は後で読み返すと、とんでもなく恥ずかしい事を書いてしまいがちなので要注意です。

ひどい場合は夜中迄悩んで結局書けず寝不足の上、ヘアメイクの支度中や、挙式の前室で焦って書かなくてはいけない状態になっている人も居ます。
もうこうなると、はたから見れば8月31日の夜中に泣きながら宿題をやらされている小学生のようです。

本当にきちんと、ご自身の言葉で感謝の思いを伝えたいのであれば、お手紙は時間に追われてチャチャッと書くものではなく
落ち着いた状況で、じっくりご自身の過去、ご家族との思い出を色々思い返しながら執筆されることをお勧めします。
そのための時間は、早めに作るようにしておきましょう。



2020/11/19

     

皆さんこんにちは。

11月15日は七五三でしたね。
日本では着物を着た子どもたちが神社へ沢山お参り行ったのではと思います。

さて、私はというとハワイで成人式の記念撮影のお手伝いをさせて頂いておりました。
モデルさんは私がハワイで働き始めた時、とってもとってもお世話になった先輩のお嬢さんです。

当時彼女はまだ小学生で、学校が終わるとお店に来ておとなしくお母さんのお仕事が終わるのを待っていました。
一度使わなくなったヘアアイロンを譲って上げた所、とても喜んだと聞いて
小さくても立派に女の子なんだなと思った記憶があります。
それが今ではこんなに綺麗になって、月日の流れの早さには本当に驚くばかりです。


 
ヘアは上品に、かつ少し動きをプラスした低めのシニヨン。
白い蘭が清楚で赤い着物にも大人っぽさを添えてくれます。

今回の撮影はしっとりしたグリーンとハワイらしいダイアモンドヘッドを写せるカピオラニパーク。

スタジオでは着物のシワ一本、気を付けながら形付けをしますが

パークでは自由に風と光をしっかり浴びて、ハワイ感満載の成人写真になりました。

撮影は Lavie factory のSatsukiさんが担当。
いつも光のあふれた透明感のある写真を撮ってくれる、大好きなカメラマンさんです。

衣装はMasako Formalsさん。
色んな振り袖が沢山あって目移りしてしまいました。

何度もハワイにご家族でいらっしゃるリピーターの皆様
成人式のロケーション撮影って日本ではなかなか難しいので
もし機会があればこんな風にハワイでお嬢さんの晴れ姿を残すのも良いと思いますよ。

お問い合わせはお気軽にCheeks迄♡

2020/11/01

皆さんこんにちは!
いよいよ11月になりました。
とは言っても、時差があるのでハワイはまだ10月31日、ハロウィンの日です。

毎年大勢の人が仮装してKalakaua通りに押し寄せるのですが、
今年は自粛するように州が呼びかけているので例年のような賑わいは見られないでしょうね。
私も今年は外に出ず家でゆっくり過ごすことにしました。
まだまだ感染については油断できないですからね!
みなさんも気をつけて下さい。


さて、今回はアクセサリー等についてのお話です。

メルカリや通販の普及で、様々なウエディングアイテムが手軽に安く買える時代になりました。
それはとっても良い事なんですが、安いがゆえにあまり考えずに色々買ってしまって
勿体無いので当日全部使おうとする方が多くいらっしゃいます。

これはあんまり良くないことで、付属品は一定のレベルを超えるとつければつけるほど垢抜けなく、野暮ったくなっていくものなのです。
使えないアイテムに関しては「勿体無い」とは思わずに、似合うものだけをバランスよく付ける潔さよ持ちましょう。

「出かける前に鏡を覗いて、アクセサリーを一つ外しなさい」と、ココ・シャネルも言っています。
アクセサリーはちょっと足りない、と感じるぐらいが丁度よいのです。


<<  <  10  11  12  >  >>

Cheeks Hawaii LLC
Honolulu Hawaii 96816
Hair styling & Makeup for Hawaii wedding.