結婚式・撮影用ヘアメイクから和装着付まで
ハワイでの美容はおまかせください
 



              Hawaii Wedding
  1. Blog
 

Blog

    
このCheeks Hawaii Blogでは、実際の撮影の様子や現地ハワイの新情報、キャンペーン等
皆様がハワイ挙式を検討される際、少しでもお役に立てる情報を発信しています。

ブログの内容や、またはもっと詳しく知りたい!などご意見がご意見がございましたら
お気軽にお問合せフォームよりご連絡下さい。

また、弊社ではもう一つ「クレのハワイ挙式相談室」というブログを運営しています。

こちらは挙式準備をすすめる上でぜひ前もって知って頂きたい、失敗例やハワイ挙式あるある
小物や行動に関するアドバイス、Q&A等を漫画をくわえてわかりやすく解説しています。

誰も教えてくれない小さな疑問や事前に知っておけば防げるトラブルの対処法など
8000組以上のカップルを担当してきた経験を素に書いています。
楽しく読みながら参考にしていただければと思っていますので是非こちらも合わせてご覧くださいね!

2匹はクレのハワイ挙式相談室、マスコットのクレとソヒです。


   
2024/10/19
もう昨年のお話ですが
ハワイで仲良くしてもらっているお姉さんたちと食事に行った際、そのうちの一人が
「私今年還暦だから一度ちゃんとした写真でも撮ったほうがいいかしら」というお話になりました。

するともうひとりが
「私は今年古希だよ。私も撮りたいわ」

考えてみれば私も
「あ!私今年50歳になるんだわ!」

ということで、3人一緒に記念撮影をする話はお酒の席でかなり盛り上がりました。
善は急げとすぐに日にちを決め、お友達カメラマンに連絡をとり、「大人女子撮影会」は後日実行されました
結果、とても良い記念になったので今回ブログでもご報告しようかと思いました。




私、人にはいつも撮影を勧めるくせに自身が被写体になることはめったに有りません
(ブライダル撮影時の映り込みぐらいでしょうか)

ですが今回はしっとりと3人和装、いずれもCheeks Hawaiiのレンタル着物ですよ
古希のお姉さんには藤色に白いお花が涼し気な訪問着、帯は祖母から譲り受けた紫の濃淡雲模様
正式な場ではあまり使用しない名古屋帯なのですが私はこの渋い紫の帯が大好きです。
今度のお茶会に締めていこうかな。。。

還暦のお姉さんは還暦らしく赤の江戸小紋です。同色の赤帯をあわせて大人可愛くおめでたい雰囲気に!
還暦記念に真っ赤な振り袖を着て撮影する方もいらっしゃいますが、私はこのぐらい控えめな赤が個人的には好きです。
江戸小紋だと模様が細かくてソフトな赤い色に映るので原色より優しい色味になっていいですよね

私は鮮やかなオレンジの色無地に同色の椿模様の帯を締めました
こんな派手な着物は年齢を重ねると段々着なくなっていきますが、今日は私達自身のお祝いなので
華やかでも良いじゃないか!と久しぶりに袖を通しました

今回の撮影場所はカピオラニパーク
木陰がなんとも涼しげでしょう?(実際とても涼しかった)

ハワイと言うとついウェディングの撮影が中心のイメージが有るのですが
一般の方でも今はSNSや名刺などに、仕事や発信の場でちゃんとしたポートレートが必要になる場は多いですね
日本の写真館で証明写真のようなポートレートを撮影するのもよいのですが
ハワイの自然のもと清々しく開放的な笑顔のお写真を自分のセールスツールとして残すのも絶対ありだと思います

プロにヘアメイクをしてもらってカメラマンに撮影してもらう写真は
役にも立つし記念にもなり、そして何より今の自分を振り返るとても良い機会になりますよ

次回のハワイ旅行の際には是非、こんな風に自分のための1日を設けてみるのはいかがでしょうか
自分一人でもOKですが、御夫婦やお友達同士で撮影するとコスパも良くてお得です♡

ご興味ある方は気軽にDMくださいませ!

Photo by : Ryan Ohara  
Instagram:  @ryanphoto










Cheeks Hawaii LLC
Honolulu Hawaii 96816
Hair styling & Makeup for Hawaii wedding.