結婚式・撮影用ヘアメイクから和装着付まで
ハワイでの美容はおまかせください
 



              Hawaii Wedding
  1. Blog
  2. 海に入って撮影したい人へ…
 

海に入って撮影したい人へ…




皆さんこんにちは、Saekoです。
今日から日本は10月ですね。
ハワイでも最近夏が終わったなと感じることが多くなりました。
朝晩の空気が少し涼しくなり、今まで咲き乱れていたお花も少なくなって来ました。

さて、今日はお客様からよく質問をいただく「海に足をつけた撮影ができるか」についてです。

画的にはとても素敵なので、カメラマンさんなどは結構撮影賛成の方が多いのですが
衣装屋さんや遂行会社さんはあまりこちらについては賛成意見は得られません。

極論から言うと、挙式前の撮影の場合は絶対に辞めたほうが良いです。
少し足をつけるだけ、と思っていても急に波が来て、ずぶ濡れになってしまう恐れがあります。
ビショビショの状態では挙式どころかリムジンにも乗せてもらえませんよ【涙】

個人的にもやはり結婚式の日に最優先するのは挙式だと思うんですね。
なので花嫁さんにはベストの状態で挙式を迎えてもらいたいのです。
そのためにはあまりリスクのある行動をしてほしくないというのは傍にいるスタッフの正直な意見です。

また、レンタル衣装やシューズは、濡らしてしまうとクリーニング代を請求する会社や、海に入ることを許可してない会社がほとんどです。
海に入った後はタオルで足を拭いたり、砂を払ったりする手間が発生するため、撮影時間もその分短くなることは忘れないで下さい。
撮影時間はお客様が思っているよりタイトに設定されていることが多いので、10分間でも何かでロスするとその分カット数が減ってしまう事も考えられます。

でもどうしても、海ショットが最優先の場合は、挙式後またはサンセットなどの単独フォトツアーの際
カメラマンや遂行会社に相談することをおすすめします。
衣装は軽めのワンピドレスやボリュームのないドレスを自分で持ち込めば問題は無いと思います。
新郎様はシャツにショートパンツなどのカジュアルスタイルでも素敵ですね。

ちょっとつけるだけ…と思っていても実はその前後に結構色々クリアしなければ行けない問題があるうことを
踏まえた上で、事前に準備をすすめることをおすすめします。

最近は、足先だけでなく思いっきりドレスで海に入って海中から撮影する…なんてアクティビティを行う撮影会社さんもあるので
色々調べてみたら面白いかもしれませんよ。




Cheeks Hawaii LLC
Honolulu Hawaii 96816
Hair styling & Makeup for Hawaii wedding.